日々の食事を楽らくコラム

\知っておきたい/食材を選ぶときのポイント

食材を選ぶポイントがわかれば、むやみに制限することなく、食事の幅が広がって、より食べることを楽しめます。買い物に行ったときの参考にしてみてくださいね。

PONT

まずは、栄養成分表示を見る習慣を

加工品や惣菜など、調味済み食品は見た目だけではどんな材料が使われているかわからないので、意外なものに脂質が含まれていたり、炎症を引き起こす可能性がある原材料が使われていることも。最近はほとんどの商品で、原材料と栄養成分表示が記載されているため、まずは確認する習慣をつけましょう。体調を崩したときの原因の手がかりになる場合もありますよ。

PONT

加工食品の食品添加物に気をつけましょう

加工食品に含まれる様々な食品添加物が、炎症性腸疾患の患者さんの増加に関係しているのではないかと考える研究者も少なくありません。無理のない範囲で、できる限り加工食品を避け、食品添加物の摂取を少なくするよう、心がけましょう。

あまり神経質になりすぎずに、おなかと相談しながら食事を楽しみましょう。 あまり神経質になりすぎずに、おなかと相談しながら食事を楽しみましょう。

※詳しくは医師、または医師の指示のもと管理栄養士等にご相談ください。

参考) 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究(鈴木班):炎症性腸疾患患者さんの食事についてQ&A

▲ ページの先頭へ戻る

患者さんもご家族もご一緒に 食べるを楽しむ旬を楽しむ 毎日楽らくレシピ 患者さんもご家族もご一緒に 食べるを楽しむ旬を楽しむ 毎日楽らくレシピ