
秋鮭とほうれん草のパンキッシュ
華やかなひと皿で、家族での食事はもちろん、1人分の調理も手軽。秋鮭でたんぱく質、DHAやEPA、ビタミンDが摂れ、ほうれん草の非ヘム鉄は貧血対策にも◎。粉チーズを使うことで脂質を抑えつつ、カルシウムも補えます。

材 料(1人分)
- 食パン(8枚切り)
- ・・・
- 2枚(90g)
- 秋鮭
- ・・・
- 大1切れ(100g)
- 冷凍ほうれん草
- ・・・
- 60g
- 粉チーズ
- ・・・
- 大さじ1(6g)
A
- 卵(Mサイズ)
- ・・・
- 2個(100g)
- 牛乳
- ・・・
- 大さじ2(30g)
- 顆粒コンソメ
- ・・・
- 小さじ1(3g)
食材アレンジ
鮭 | 白身魚(カレイ・たら) |
---|---|
冷凍ほうれん草 | ブロッコリー、玉ねぎ、 キャベツ |
作り方
-
食パンを三角形になるよう4等分に切ったら、スキレットやグラタン皿などに敷き詰めます。鮭は1cm角に切ります。
-
POINT
複数人分をまとめて作る場合は、食パンを半分に切ってから、三角形になるようにさらに半分に切って使うと、きれいに敷き詰められます。1人分ずつ作る場合は、切らずにそのまま敷き詰めてもOK。
- 1の食パンの上に鮭、凍ったままのほうれん草をまんべんなくのせます。Aをしっかりと混ぜ合わせて注ぎ、粉チーズを振ります。
- オーブントースターでかるく焼き色がつくまで、10分ほど焼いたら出来上がりです。
※オーブントースターが温度調節できる場合は1000W(220〜230℃)で調理してください。
栄養価(1人分)
エネルギー | 277kcal |
---|---|
たんぱく質 | 24.0g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 23.6g |
---|---|
食物繊維 | 2.9g |
食塩相当量 | 1.7g |


※食材と服用している薬剤との組み合わせについては、医師・薬剤師の指導にしたがってください。
※栄養価は文部科学省 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より算出しています。
※本レシピは食物アレルギー反応がおきないことを保証するものではありません。ご利用にあたっては使用している材料や体調などもご考慮のうえ、ご自身の判断でご利用ください。