
とろとろかぶのホワイトソイシチュー
短時間でやわらかくなるかぶを使った、寒い冬にぴったりのホワイトシチュー。電子レンジを使い、かんたんに作れて、さらにたんぱく質や野菜がバランスよく摂れるうれしいひと皿です。豆乳で作ることで脂質を抑えられ、鉄分も補えるので貧血対策にもぴったり。

材 料(1人分)
- 鶏むね肉(ぶつ切り)
- ・・・
- 70g
- 片栗粉
- ・・・
- 小さじ1(3g)
- かぶ
- ・・・
- 1個(80g)
- 無調整豆乳
- ・・・
- 100ml
- 冷凍ブロッコリー
- ・・・
- 50g
A
- 顆粒コンソメ
- ・・・
- 小さじ1(3g)
- 粉チーズ
- ・・・
- 大さじ1(6g)
- 水
- ・・・
- 50ml
- バター
- ・・・
- 5g
食材アレンジ
鶏むね肉 | 豚もも肉、 ツナ水煮、 サラダチキン |
---|---|
かぶ・冷凍ブロッコリー | 大根、白菜、 冷凍ほうれん草 |
作り方
- かぶは1個を8等分のくし形切りにします。かぶの大きさに合わせて調整してください。
- 耐熱ボウルに鶏肉、片栗粉を入れてまぶします。かぶ、Aを加えてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱します。
- 2に無調整豆乳、凍ったままのブロッコリーを加えて全体を混ぜ合わせ、ラップはせずにさらに2分加熱したら出来上がりです。
※加熱時間は1人分の目安。とろみがつかない場合は30秒ずつ追加加熱をしてください。
-
POINT
部位や切り方が様々な、カット済みの肉を選べば調理がぐんと楽に。切る手間や衛生面を考えなくてすむのがうれしいポイントです。
栄養価(1人分)
エネルギー | 244kcal |
---|---|
たんぱく質 | 23.9g |
脂質 | 13.2g |
炭水化物 | 12.5g |
---|---|
食物繊維 | 4.3g |
食塩相当量 | 1.7g |


※食材と服用している薬剤との組み合わせについては、医師・薬剤師の指導にしたがってください。
※栄養価は文部科学省 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より算出しています。
※本レシピは食物アレルギー反応がおきないことを保証するものではありません。ご利用にあたっては使用している材料や体調などもご考慮のうえ、ご自身の判断でご利用ください。