閉じる

歴史・沿革

Since 1913
MOCHIDA PHARMACEUTICAL
HISTORY
1913年創立、100年以上の歴史を持つ、持田製薬グループの歩み。

1910

会社の歴史
製品の歴史
1913年
創業者持田良吉 持田商会薬局開業(現東京都文京区本郷三丁目)
医薬品製造開始
1913年
「眼科用モチダ式黄降汞軟膏」製造・販売
駆梅剤「ルエスチン」製造・販売
1918年
持田製薬所創設
1924年
淋毒性疾患薬「アルレスチン」発売
1929年
日本初の臓器製止血剤「トロンブリン」創製
1932年
日本初の天然卵胞ホルモン製剤「ペラニン」を完成・発売
1935年
男性ホルモン剤「テスチノン」発売
1945年
持田製薬株式会社設立
1949年
病医院への営業活動開始
1951年
日本初の拡散酵素剤「スプラーゼ」発売
1952年
複合天然女性機能ホルモン「エストロパン」発売
1954年
自社の海外販売体制確立
1955年
販売権を回収、自社特約店体制完成
1956年
血液凝固促進酵素剤「トロンビン」国産化に成功
1959年
販売政策を産婦人科重点主義に転換

1960

会社の歴史
製品の歴史
1960年
子宮収縮止血剤「パルタン」発売
1963年
外科・整形外科領域に進出
東京証券取引所第二部市場上場
1964年
持田信夫代表取締役社長就任
1964年
国産初の免疫学的妊娠診断薬「ゴナビス」発売
炎症緩解用酵素製剤「キモタブ」発売
1965年
「日本酵素同好会」発足
1969年
内科領域に進出
1970年
日本万国博テーマ館『いのち』の部門に参加、DNA構造模型を展示
薬粧製品(パラメジカル)部門発足、医薬部外品領域に進出
1970年
妊娠診断用試薬「ゴナビスライド」発売
線維素溶解酵素剤「ウロナーゼ」発売
沐浴剤「スキナベーブ」発売
1972年
医療機器部門発足
静岡工場完成・稼働
1973年
『地域医療研究会(MRC)』発足
1975年
埼玉工場完成・稼働
東京証券取引所第一部市場銘柄に指定替え
1976年
本社社屋(四谷)完成・移転
1977年
『スキンケア研究会』発足
1977年
日本初の電子スキャン方式の超音波診断装置「ソノビスタ」発売
1978年
メディレーザSのバランス型レーザーヘッドが科学技術庁から注目され発明選定証を受ける
1979年
循環機能改善剤「ロコルナール」発売

1980

会社の歴史
製品の歴史
1980年
細胞融合による免疫診断薬の生産技術を開発
1980年
日本初の水溶性コラーゲン配合基礎化粧品の「コラージュクリーム」発売
国産初の炭酸ガスレーザー手術装置「メディレーザーS」発売
1981年
林原生物化学研究所とインターフェロンの技術提携契約締結
1982年
富士中央研究所(御殿場)完成・開設
1983年
抗生物質「サマセフ」米ブリストル・マイヤーズ社と販売契約締結
財団法人持田記念医学薬学振興財団設立
1984年
高松宮・同妃両殿下が富士中央研究所をご台覧
持田信夫社長 国産初のレーザー手術装置の開発により紫綬褒章受章
1984年
ウイルス脳炎治療剤「アラセナ-A」発売
1985年
持田英代表取締役社長就任
1985年
世界初のウリナスタチン製剤「ミラクリッド」発売
1986年
深在性真菌症治療剤「フロリードF注」発売
自律神経調整剤「グランダキシン」発売
1987年
持田英社長 免疫化学的測定試薬の研究開発により紫綬褒章受章
1987年
味の素との共同開発薬セフェム系抗生物質「レニラン静注用」 発売
1988年
「コラージュ石鹸」発売
抗ウイルス剤「イソプリノシン錠」発売
天然型インターフェロン製剤「IFNαモチダ500」「I FNβモチダ」発売
1989年
四環系抗うつ剤「テシプール」発売

1990

会社の歴史
製品の歴史
1990年
渡辺進 代表取締役社長就任
松下電器産業と光ファイバー方式炭酸ガスレーザーメスの販売契約締結
1990年
「世界初の高純度EPA製剤「エパデールカプセル300」発売
1991年
大田原工場完成
1991年
乳癌診断補助試薬「マンモテック」発売
1992年
日本初の外皮用抗ウイルス剤「アラセナ-A軟膏」発売
1996年
「エパデール」の大規模市販後調査「JELIS」 開始
1997年
持続性Caチャネル拮抗降圧剤「アテレック」発売
1999年
持田直幸 代表取締役社長就任
1999年
EPA製剤「エパデールS300・S600」発売
低用量経口避妊薬「オーソ777-28・M-21」発売
日本初の硝酸ミコナゾール含有シャンプー「コラージュフルフル」発売

2000

会社の歴史
製品の歴史
2001年
他覚的聴力検査装置「エイベア」発売
妊娠診断補助試薬「ゴナスティック25」発売
抗ウイルス剤「アラセナ-Aクリーム3%」発売
2002年
大田原工場 ISO 14001認証取得
2002年
健康・美容補助食品「ビタコラージュ」発売
G n R H誘導体製剤「スプレキュア」発売
2003年
持田メディカルシステム株式会社営業開始(医療機器事業部門を分社)
2003年
止血剤「トロンビン液モチダ ソフトボトル」発売
咀嚼食品「咀嚼百彩」発売
基礎化粧品「コラージュS化粧品シリーズ」発売
2004年
持田ヘルスケア株式会社営業開始(ヘルスケア事業部門を分社)
持田シーメンスメディカルシステム株式会社営業開始
2004年
EPA製剤「エパデールS900」スティック包装品発売
2005年
持田製薬工場株式会社営業開始
米国心臓協会(AHA)で「エパデール」の大規模試験「JELIS」の結果が発表
2005年
EPA製剤「エパデールS600」、「エパデールS300」スティック包装品発売
日本初の敏感肌用美白シリーズ「コラージュホワイトニングシリーズ」発売
2006年
「コラージュフルフル液体石鹸」発売
抗真菌成分配合シャンプー・リンス「コラージュフルフルS」発売
2007年
「コラージュフルフル泡石鹸」発売
日本初の尖圭コンジローマ治療薬「ベセルナ」発売
2008年
子宮内膜症治療剤「ディナゲスト」発売
酵素配合パウダー状洗顔料「コラージュホワイトピール」発売
経皮吸収エストラジオール製剤「ディビゲル」発売
2009年
抗真菌成分配合シャンプー・リンス「コラージュフルフルネクスト」発売

2010

会社の歴史
製品の歴史
2011年
抗うつ剤「レクサプロ」発売
2012年
速効型食後血糖降下剤「ファスティック」発売
特定保健用食品(トクホ)「グルコリーナ」発売
2013年
「エパデール」のスイッチOTC医薬品発売
「コラージュB.K.AGEシリーズ」発売
バイオ後続品「フィルグラスチムBS「モチダ」」発売
慢性疼痛/抜歯後疼痛治療剤「トラムセット配合錠」発売
2014年
持田製薬販売株式会社営業開始
2014年
高血圧症治療剤「アテディオ配合錠」発売
「コラージュ化粧品シリーズ」リニューアル発売
肺動脈性肺高血圧症治療剤「トレプロスト」発売
2015年
「コラージュフルフル泡石鹸[ピンク]」発売
2016年
潰瘍性大腸炎治療剤「リアルダ」発売
2017年
潰瘍性大腸炎の体外診断用医薬品「カルプロテクチンモチダ」発売
子宮内膜症治療剤「ジェノゲスト錠/OD錠「モチダ」」発売
2018年
抗悪性腫瘍剤「ドキシル」発売
慢性便秘症治療剤「グーフィス」発売
バイオ後続品「エタネルセプトBS「MA」」発売
「コラージュフルフルプレミアムシャンプー」発売
慢性便秘症治療剤「モビコール」発売
2019年
「コラージュリペアシリーズ」発売
バイオ後続品「テリパラチドBS「モチダ」」発売

2020

会社の歴史
製品の歴史
2020年
妊娠診断補助試薬「ゴナカードW」発売
痛風、高尿酸血症治療剤「ユリス」発売
月経困難症治療剤「ディナゲスト」発売
2021年
潰瘍性大腸炎の体外診断用医薬品「カルプロテクチン POCT モチダ」発売
バイオ後続品「アダリムマブBS「MA」」発売
2022年
東証プライム市場に移行
新本社ビル(四谷)竣工・業務開始
2022年
慢性便秘症治療剤「モビコールHD」発売
自己乳化型新規高純度EPA製剤「エパデールEM」発売
2023年
潰瘍性大腸炎治療剤「オンボー」「コレチメント」発売
バイオ後続品「ペグフィルグラスチム BS 皮下注「モチダ」」発売
ページの先頭に戻る