女性の悩みをちゃんとケア:ワタシのカラダ相談室

文字サイズ

監修:愛知医科大学病院 産科・婦人科 主任教授 若槻 明彦先生生

TOP
女性の病気:子宮腺筋症について

子宮腺筋症について

子宮内膜に似た組織が、何らかの原因で子宮筋層内にでき、増殖する病気を子宮腺筋症といいます。

同じような病気として、子宮内膜に似た組織が子宮以外の場所(卵巣、腹膜など)にできる子宮内膜症があります。
子宮腺筋症の組織は、女性ホルモンの影響を受け、正常な子宮内膜と同じように子宮筋層内で増殖と剥離を繰り返すため、病気が進行すると子宮筋層が厚くなり、子宮が大きくなります。
また、子宮が大きくなる病気として子宮筋腫があり、子宮腺筋症との鑑別が難しい場合があります。

子宮腺筋症は30代後半から40代以降の出産経験のある人に多くみられます。また、20代や妊娠経験のない人にもみられます。
なお、女性ホルモンの分泌が減少して閉経する頃を境に、症状は治まります。

子宮腺筋症の年齢と傾向

  • ●子宮腺筋症の平均診断年齢は38.2歳
  • 30歳代後半~40歳代以降の出産経験のある人に多くみられます

*20歳代や妊娠経験のない人にもみられます。女性ホルモンの分泌が減少して閉経する頃、症状は治まります。

子宮腺筋症の年齢と傾向

子宮腺筋症の主な症状とは

子宮腺筋症の主な症状として、月経痛、過多月経や過多月経による貧血、骨盤痛などがみられます。

子宮腺筋症の症状

激しい月経痛が起こるしくみ

月経痛には、痛みのもととなるプロスタグランジンという物質が影響します。
排卵が起こり、体が受精の準備を始めると、子宮の内膜からプロスタグランジンが作られます。
プロスタグランジンは、子宮の内膜がはがれ落ちるときに増加し、子宮を収縮させて、血液(経血)を押し出す働きがあります。
プロスタグランジンが過剰に作られると、子宮が部分的に激しく収縮するので、月経痛がひどくなります。

過多月経が起こるしくみ

子宮腺筋症では、月経時にはがれ落ちる子宮内膜が通常より増加しています。

また、子宮筋層の中にある病変(子宮内膜に似た組織)から出血が起こります。この出血が繰り返され、やがて子宮筋層が硬く厚く肥大すると、子宮全体が十分に収縮されなくなります。

子宮全体の収縮は止血の効果もあるため、子宮腺筋症では月経量が多くなります。

過多月経が起こるしくみ

子宮腺筋症の治療について

月経を重ねるたびに月経痛や過多月経による貧血症状が増強し、日常生活に支障をきたす可能性があります。 医師と相談しながら早いうちから適切な治療を受けることが大切です。

子宮腺筋症の治療には、大きく分けて薬物療法と手術療法の2種類があります。
治療法を考える際、症状や進行具合はもちろん、年齢や妊娠を希望するかなどを総合的に判断し、最適な治療法が選択されます。

症状の軽い場合は、鎮痛薬などで月経痛を軽減したり、ホルモン療法によって過多月経などを軽減できます。また、子宮腺筋症にともなう疼痛軽減の治療薬として保険適用されている薬もあります。
症状が重い場合は、子宮全摘手術などを考慮することも必要です。

※1:排卵と子宮内膜の増殖を抑え、月経痛などの症状を抑えます。
適応症は「月経困難症」であり、「子宮腺筋症」に対しては保険が適用されません。
※2:黄体ホルモンのはたらきにより女性ホルモンの分泌を抑え、痛みの症状を抑えます。
※3:閉経時に近いホルモン状態にして、病巣を縮小し諸症状を改善します。
適応症は「子宮内膜症・過多月経・下腹痛・腰痛および貧血等を伴う子宮筋腫における筋腫核の縮小および症状の改善、中枢性思春期早発症、閉経前乳がん、前立腺がん」です。
※4:適応症は「子宮内膜症、乳腺症」です。
※5:適応症は「避妊、過多月経、月経困難症」です。子宮腔内に装着するお薬で、1回の装着で最長5年間の効果が期待されています。
※6:子宮を温存するための手術です。有効性と安全性の面でまだ十分に確立されていません。
※7:子宮全体を取り出します(卵巣や卵管は残す場合もあります)。

日本産科婦人科学会/日本産婦人科医会 編:
産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編 2020より作図

月経腺筋症Q&A

Q1 過多月経って、具体的にどのくらいの量のこと?

OPEN

A1 個人差が大きいですが、正常な人の生理期間中の経血の量は、平均50~100ミリリットルとされており、140ミリリットルを超えると過多月経といわれています。目安として、昼でも夜用ナプキンを使う日が3日以上あったり、普通のナプキン1枚では1時間もたなかったりする場合、過多月経と判断されることが多いです。

「ナプキンを大きくすれば漏れないから大丈夫!」ではなく、目安として32センチ以上のナプキンが必要な場合、それは過多月経の注意報と考えてください。また、健康診断で貧血があれば、まず過多月経を疑うことが大切です。

Q2 月経量が多いだけなら夜用ナプキンで対応していれば良いの?

OPEN

A2 過多月経の場合、子宮腺筋症だけでなく、子宮体がんなどの病気の可能性も否定できません。
月経量が多いなど気になる症状がある場合には、早めに婦人科を受診して原因を調べることが大切です。

Q3 子宮腺筋症は妊娠や出産と関係する?

OPEN

A3 子宮腺筋症になる人は、子宮に関する手術(妊娠中絶や帝王切開など)を行ったことのある人が多いといわれています。その他、出産回数が多い人や流産した人でもなることがあります。また、子宮腺筋症であることが不妊に繋がる可能性は低いといわれていますが、子宮腺筋症の状態で妊娠を迎えると、トラブルが起こる可能性もあります。

マンガ よくわかる!子宮腺筋症

よくわかる!子宮腺筋症-つらい生理痛や貧血、月経量の多さが気になる方へ-
子宮腺筋症の症状や診断、治療方法をマンガでわかりやすく説明しています。
監修:倉敷平成病院 婦人科部長 太田郁子先生
マンガを読む
お薬のことはこちら当社製品をご使用中の患者様へ