カカーレは2024年3月19日に

【便秘すっきりラボ】として
リニューアルしました。
【便秘すっきりラボ】として
リニューアルしました。

3秒後にTOPページが表示されます

読み込み中...

05

エクササイズのあれこれエクササイズのあれこれ

本コンテンツで紹介しているエクササイズは、便秘の治療ではなく、あくまでも健康な生活を
サポートするためのものとなります。便秘でお悩みの方はお医者さんに相談してください。

2025.05.16

「呼吸」を整えましょう!

参考:呉市医師会病院 大腸肛門センター リハビリテーション科 Let's 快便体操

基本編

腹式呼吸

まずはこの呼吸から!

お腹を膨らませながら息を吸って、へこませるように吐く呼吸方法です。強いいきみにより便を出すのではなく、自然な排便を促すために行います。

  1. 11

    基本の体勢

    仰向けで膝を立て、
    お腹に手を置きます。

  2. 22

    吐く

    お腹をへこませるように
    口からゆっくりと
    吐きます(5秒間)

  3. 33

    吸う

    お腹を膨らませるように
    鼻から大きく吸います。

POINTPOINT

  • 長めにしっかりと息を吐ききるよう意識します。
  • お腹に手を置き、お腹の動きを確認しながら行いましょう!
  • 肩の力を抜き、できるだけリラックスして行いましょう!

10回を1セット、1日2~3セット程度行いましょう。
2〜3か月継続して行うことが重要です!

応用編

ドローイン

腹式呼吸の感党がつかめたらチャレンジ!

便をスムーズに出しやすくする筋肉を鍛えるために行います。

  1. 11

    吸う

    腹式呼吸と同様に、
    お腹を膨らませるように
    鼻から大きく吸います。

  2. 22

    吐く

    息を吐いて
    お腹をへこませた状態
    のまま、軽い呼吸を
    1〜2回繰り返します。

POINTPOINT

  • お腹をへこませ続けている間は、呼吸を止めないように意識します。
  • できるようになったら、お腹の上に手を置かなくてもよいです。
  • 座った状態や立った状態でも行えるよう練習していきましょう!
TOPにもどる