Women’s Health Care
活動レポート

持田製薬が実施している
「すこやかな未来に繋がる活動」の
最新情報をお届けします。

全国の女子高校生へ応援ノートを無償配布!

生理痛での婦人科受診を後押しする学習帳:「応援ノート」を女子高校へ配布~

2025年2月、全国の女子高校63校に向けて「応援ノート」の無償配布(約30,000部)を行いました。
応援ノートは学習支援の一貫としてスポンサー企業が全国の児童・生徒(幼稚園、保育園、小中学校、高校、大学、専門学校)へ『お役立ち情報』付きの学習帳を提供するサービスです。(運営:株式会社スフレ)

実際に配布した応援ノート
「女子高生と生理と婦人科のおはなし」

持田製薬がスポンサーとして提供した「応援ノート」には、普段使いのノートに優しい色合いのマンガと簡単なQ&Aで、思春期の女性が経験する辛い生理痛への対応や婦人科への相談方法のヒントが見返しとページ下部エリアに記載されています。

生理痛という日常のお困りごとを解決するための一つの選択肢として婦人科受診を知ることで、婦人科受診への第一歩を踏み出していただけることを願い、配布しました。

また、今回の配布では「はじめての婦人科受診・受診前のチェックシート」を同梱し、プレコンセプションケアの大切さについても触れました。教室で毎日使う「応援ノート」を介して、家族やクラスメイトと「生理痛」や「婦人科」についてオープンに話すきっかけになれば幸いです。

*プレコンセプションケア:コンセプション(受胎・妊娠)のプレ(前)の段階のケアを指し、若者が将来のライフプランをみすえて、今の生活や健康と向き合うことを意味します。