医薬品のスペシャリスト(持田製薬)研究職(医薬品)

仕事について

新しい医薬品モダリティである「核酸医薬」と「細胞医薬」に特化し、アンメットメディカルニーズを解決する革新的な新薬の創製を行っています。これらの医薬品モダリティについての最先端の知見と、疾患バイオロジーについての深い理解を組み合わせ、独創的な医薬品のアイデアを自ら生み出し、創薬プロジェクトを立ち上げます。目標とするプロファイルを持つ開発分子の創製を目指し、計画に沿って緻密な実験を一つひとつ積み重ねていきます。想定外の結果が得られた際には、その原因を究明し、迅速かつフレキシブルに計画を練り直していきます。その試行錯誤の中では、専門性が異なる研究者がタッグを組み、それぞれの強みを組み合わせてチームプレーで課題を乗り越えていくことが重要となります。絞り込まれた開発分子及び製剤はCMC開発を経て、最終的には製造販売承認取得を目指します。また、オープンイノベーションなどを通じて、常に世の中の最新の情報をキャッチし、自分たちの強みになるものを積極的に取り込んでいきます。様々な疾患に苦しむ世界中の多くの患者さんに、少しでも早く画期的な新薬を届けるべく、全員が一丸となって研究に取り組んでいます。

研究職 研究:・化学研究 ・生物研究 ・薬物動態安全性研究 ・共同研究(海外企業/大学)、研究職 臨床試験 :・前臨床試験 ・毒性試験 ・薬効薬理試験 ・体内動態・代謝、研究職 申請:・創剤研究 ・製剤研究 ・分析化学 ・剤形改良 ・DDS 研究、医薬開発職 臨床試験から申請:・治験計画の立案 ・治験のモニタリング ・GCP 関連書類作成 ・GCP 実施状況、発売、MR 職 販売:・情報収集 ・情報提供 ・情報伝達、生産技術職:・製造 ・品質管理 ・設備管理 ・工務

キャリアパスの流れ

入社時から主要なプロジェクトメンバーとして、自分で考えて行動する積極性が求められます。多くのプロジェクトにおいて創薬研究の様々なプロセスを経験していくことで、研究者として成長していきます。中堅研究員になると、自らが実験を遂行することに加えて、プロジェクトをリードする役割が求められます。チームメンバーを指揮・指導して、チームとして課題を解決していく能力が必要となります。さらに多様な経験を積み重ねることによって、人事的なマネジメント・組織運営上の知識とスキルを身に着け、上級の管理者として、研究所全体の活動をマネジメントする立場に就いていきます。

管理職 所長 副部長 マネジャー 上級 マネジャー代理 プロジェクトリーダー 若手 中堅 新入社員

先輩について