持田製薬株式会社

医療関係者向けサイト

持田製薬株式会社

医療関係者向けサイト

ご利用の注意

・このサイトに掲載している情報は、弊社医療用医薬品を適正にご使用いただくためのものであり、広告を目的とするものではありません。

・日本国内の医療関係者(医師、薬剤師等)を対象としております。
 国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

・このサイトで提供している以外の弊社医療用医薬品の情報をお求めの方は、弊社MR、またはくすり相談窓口までお問い合わせください。

会員限定コンテンツのご利用について

会員の方

会員限定コンテンツのご利用には
medパスIDが必要となります。

会員登録されていない方

対象の職種をお選びください。
会員限定コンテンツ以外を
ご利用いただけます。

会員限定コンテンツのご利用には
medパスIDが必要となります。

新規会員登録はこちら

※外部サイトへ移動します
medパスのご紹介はこちら

医療関係者ではない方(コーポレートサイトへ

持田製薬株式会社

医療関係者向けサイト

ご利用の注意

・このサイトに掲載している情報は、弊社医療用医薬品を適正にご使用いただくためのものであり、広告を目的とするものではありません。

・日本国内の医療関係者(医師、薬剤師等)を対象としております。
 国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。

・このサイトで提供している以外の弊社医療用医薬品の情報をお求めの方は、弊社MR、またはくすり相談窓口までお問い合わせください。

対象の職種をお選びください。

医療関係者ではない方(コーポレートサイトへ

エパデールInformation

製品特性

  1. 1「高脂血症」と「閉塞性動脈硬化症に伴う潰瘍、疼痛及び冷感の改善」の2つの効能又は効果

  2. 2動脈の弾力性保持・血小板凝集抑制・血清脂質低下の3つの薬理作用を示す高純度EPA製剤

  3. 3重大な副作用としてAST、ALT、Al-P、γ-GTP、LDH、ビリルビン等の上昇を伴う肝機能障害、黄疸が報告されています。
    主な副作用として発疹、そう痒感等、皮下出血、悪心、胸やけ、腹部不快感、下痢、便秘、腹部膨満感、腹痛、AST・ALT・Al-P・γ-GTP・LDH・ビリルビンの上昇等の肝機能障害、BUN・クレアチニンの上昇、頭痛・頭重感、ふらつき、しびれ、浮腫、尿酸上昇、CKの上昇、動悸が報告されています。
    電子添文の副作用の項及び臨床成績の項の安全性の結果をご参照ください。

進化をつづけるエパデール

エパデールはより飲みやすい剤形へと進化

グリーンランドや千葉県下でのエイコサペンタエン酸(EPA)の有用性が示唆された疫学調査1,2)が発表され、1990年6月に「閉塞性動脈硬化症に伴う潰瘍、疼痛および冷感の改善」の効能・効果で、医療用医薬品「エパデール」として発売され、さらに1994年に「高脂血症」の効能が追加されました。
発売当初、エパデールの剤形は軟カプセル剤のみでしたが、1999年に飲みやすさを考慮した直径約4ミリのシームレスカプセル(エパデールS)が加わり、2004年にはエパデ―ルSの包装がスティック状の包装となりました

エパデールの剤形の変化

  • 1999年にはS300とS600の2規格が発売され、2004年にはS900の発売と合わせてスティック包装に変更された。
  • 1)DyerbergJ et al. Lancet 1978;2:117-9
  • 2)平井愛山 日本内科学会雑誌1985;74:13-20

発売から現在まで、多くの臨床試験結果を蓄積

1996年11月からは高純度EPA製剤「エパデール」の高脂血症に対する長期的な治療効果を検討した日本人対象の大規模臨床試験JELISが実施され、2007年よりLancet、Stroke、Atherosclerosis、Circulation Journal などの学術誌でさまざまな結果が発表されました。
また、これまでに国内外においてもEPAの疫学調査のエビデンスが数多く発表されています。

エパデールのあゆみ

JELIS