その他の子宮の病気 子宮体がん

病気について

子宮の内側を覆っている子宮内膜に発生する、がんです。女性ホルモンのエストロゲンの過剰分泌が、がんの発生に影響していることがわかっています。脂肪の多い食生活や運動不足など生活習慣病にかかりやすい人は要注意です。ハイリスクなのは、妊娠、出産経験がない、あるいは少ない人、肥満、高血圧、糖尿病、月経不順、無月経の人など。

初期に起こる典型的な自覚症状は不正出血。子宮頸がんと違い、セックスなどと無関係に起こるのが特徴です。おりものの量が増える、黄色や茶色のおりものが出る、おりものに血が混ざるなどの症状が出ることもあります。進行すると、膿のような悪臭を伴うおりものが出たり下腹部痛が起こります。40〜50代の更年期以降の女性に多くなっていますが、更年期の月経不順のために不正出血を見逃す恐れがあるので要注意。20〜30代で発生することもあるので、気になる症状があれば早めに受診をされたほうがいいでしょう。

検査・診断について

初期症状がほとんどない子宮頸がんと違って、初期に不正出血が現れるため、この段階で迷わず受診することが早期発見の決め手となります。子宮がんには2種類ありますが、自治体で行う子宮がん検診は、子宮頸がん検診だけで、子宮体がん検診は含まれていないので、子宮がん検診を受けたからといって安心しないこと。

子宮体がんの細胞診は、チューブやブラシで子宮内膜細胞の一部をとって、顕微鏡で調べるもの。がんの疑いがあれば、子宮内膜組織診を行います。また、CT、MRIでがんがどの程度広がっているかを調べます。

治療について

早期発見なら、子宮、卵巣を摘出する「単純子宮全摘出術」を行えば完治します。進行している場合には、子宮、卵巣とともに周囲のリンパ節も摘出する「広汎子宮全摘出術」を行います。この場合、むくみや排尿障害などの後遺症が残る可能性があります。

子宮体がんの治療は、子宮摘出が原則なので、手術後の妊娠は不可能になりますが、一度も出産経験がなく、どうしても妊娠を希望する若い女性に対して、子宮を温存するホルモン療法を行っている病院もあります。ただし、この場合もごく早期に発見された場合に限定されています。

  • 病気について
  • 月経のしくみ
  • 月経の悩み
  • 子宮内膜症ってどんな病気?
  • 子宮内膜症になるのはなぜ?
  • こんな症状に注意
  • その他の子宮の病気
  • 子宮筋腫
  • 月経困難症
  • 子宮頸がん
  • 子宮体がん
  • 子宮内膜増殖症
  • 子宮内膜ポリープ

「痛み」には相談方法があります。「痛みノート」をつけましょう!

マンガ よくわかる!子宮内膜症

痛みを知って上手に付き合うために

ドクターズボイス〜子宮内膜症で悩んでいる方へ〜

(福)恩賜財団母子愛育会 総合母子保健センター 愛育病院 百枝先生に聞く!「子宮内膜症」

鳥取大学 原田先生に聞く!「子宮内膜症の治療」